X

HYBEとYG なぜ1週間違いでデビュー?デビュー対決はBABYMONSTERよりILLITが好調(さらにSMも参戦へ)

HYBE「ILLIT」、YG「BABYMONSTER」

HYBEとYGから、1週間違いでガールズグループがデビュー

今年、1週間違いでデビューした、HYBEとYGエンターテインメントの新ガールズグループが、立て続けにデビュー歴代記録を更新しています。

先に3月25日にデビューしたのが、HYBEレーベルのILLITで、デビュー作「SUPER REAL ME」は初動38万枚を越え、歴代ガールズグループのデビュー記録を更新しました。

そして、その1週間後の4月1日に発売された、YGエンターテインメントの新ガールズグループBABYMONSTERの正式デビュー作「BABYMONS7ER」はさらに40万枚を越えて、記録を更新しています。

オーディション番組「UNIVERSE TICKET」から誕生「UNIS」今年に入って3ヵ月、続々と大手から新人がデビュー最近のK-POP界では、大手事務所から年に2組以上デビューすることも珍しくなくなり、より大手と中小の格差が話題になっています。2024年に入って3ヵ月、月に3~4組のペースで新人グループが誕生し、すでに10組以上の新人グループが激戦のK-POP市場に合流しています。トップグループが次々に前作からの初動枚数減少など「K-POP危機」と言われている中、HYBEのILLIT、YGのBABYMONSTER、SMのNCTWISHと、大手は後輩となる新人グルー...
K-POP新人「1週間で5組デビュー」の時代!大手から続々で中小との格差(第2のFIFTY... -

アルバム販売数はBABYMONSTERも、総合評価で「ILLIT」優勢

実際には、BABYMONSTERは昨年11月にデジタルシングル「BATTER UP」でデビューし、新人賞も受けていますが、「初アルバム」「アヒョンの合流」という意味で、YG側は今回が「正式デビュー」と発表しています。

それに伴い、ILLITとBABYMONSTERは今年の新人ガールズグループとして激突することになりましたが、知名度、音源成績などでILLITが優勢です。

HYBE「ILLIT」とYGエンターテインメント「BABYMONSTER」、共に資本力と経験豊富な大手事務所が同時期にデビューさせたガールズグループだが、ILLITが人気だ。

BABYMONSTERはすでにデビューしていたため、「今年の新人」に含めるのか?という混乱もあるが、YGエンターテインメント側が今回が正式デビューだと発表している。

当初、ILLITとBABYMONSTERは、初動アルバム販売数および、「BLACKPINKの妹」という注目度から、BABYMONSTERが優位と見られていたが、現時点でILLITに知名度も人気も集まっている。

特にデビュータイトル曲「Magnetic」は音源チャートでトップとなり、テレビ出演も精力的に行っていることから、曲とともにグループの知名度も上がっている。

一方のBABYMONSTERのタイトル曲「SHEESH」は音源成績が100位圏外で、発売が1週間遅れていることを考慮しても、順位が低い。国内の反応としてはやはり、音楽番組への出演の少なさなども影響していると見られる。

YGがデビュー準備中の「BABYMONSTER」新人グループが続々と誕生する背景K-POP業界では近年、ライバル関係になることから、これまでは避けられていた事務所内、レーベル内で同時期に新人グループがデビューする事例が加速しています。その理由として、K-POPのグローバル化が進み、その核心ともいえる「IP(知的財産権)」の拡張に主要事務所が力を注いでいることにあります。事務所側にとって、最も確実な「IP拡張手段」といえるのが新人発掘であり、今年予告されているだけでもSM NCT 東京、など4組YG BABYMONSTERHYBE ZICOプロデ...
K-POP「IP」戦争、各社が新人グループを次々デビューさせる理由(SMはNCT東京など... -

「2024年新人ガールズグループ対決」HYBE、YG、さらにSMも

この今年の新人ガールズグループの2強とも思える、HYBEとYGに加え、SMエンターテインメントからも、下半期中に新ガールズグループのデビューが予告されています。

大手同士が直接対決とも思える近い時期に、あえてデビューさせる背景にはメリットもあることが指摘されています。

同時期にデビューさせることで、グループ同士の競争構図を作ろうとする試みと、その構図を形成すれば、何かと共に議論されるため注目も集まりやすく、共生システムが構築されるため。

イ・ソンス、タク・ヨンジュン共同代表SMエンタ「脱イ・スマン」へ、マルチ新体制を発表SMエンターテインメントが、これまでの創設者であるイ・スマン氏による独占プロデューシング体制から、新たに5つの内外でのレーベル導入など、独立的な「マルチプロデューシング」体制へと変化することを発表しました。SMエンターテインメントのイ・ソンス、タク・ヨンジュン共同代表が本日(3日)これまで蓄積したIP製作・運営ノウハウは維持するものの、製作力量を拡張し主体的アーティストマネジメントを通じて、事業意思決定権限を各リーダー...
SMエンタ「脱イ・スマン」新体制、毎年2グループ以上のデビュー目標(今年NCT東京... -
Categories: デビュー
kpopnews365: